(ver1.40)
 BoB =正邪のロマンス
 ToW =争乱のトラジディ
 CoE =調停のコメディ
12フレ
- 1A =wsB+K
 - fc1A =2A
 - wsBB =KK
 - 2A+B =wsB+K:密着時のみ。最初から下段ガードだと間合いが離れて届かない。
 - 22_88A =2A:構え派生あり。KKはしゃがステ技に潜られてしまう。2Aも22_88A4Kされると届かない。確反にはならないが3Aなどで派生には対応できる
 - RUN A+B =KK
 - CoE BB =なし:何も届かない。2段目をGIするとKKを入れることができる。
 - CoE 6B =なし:何も届かない。GIするとKKを確定で入れられる
 - CoE 4K =wsB+K:間合いが遠いと届かない。
 
14フレ
- 2B =236B4:派生があるので確反はいれづらい
 - 2BB =236B4:構え派生あり。CoEに行かれた場合は先端ヒットになり、間合いが遠いと届かなくなる。CoE Aには避けられてしまう。確反にはならないが3Aが有効
 - fc1B =236B4
 - 11_44_77B =236B:軸ずれで引き抜けない。
 - BoB AAB =なし:何も届かない
 - ToW 6K =236B4
 
16フレ
- 9A =236B4
 - 1B =236B4
 - 3B =236B4:派生があるので確反は入れづらい。単発止め時は斧を放り投げる。
 - 7B =236B:普通は届かない。7Aと区別がつきづらい。
 
18フレ
- 7A =4AB:236Bは先端になる。間合いをみて選択しよう
 - BoB AB =236B4
 
20フレ
- AB =3B
 - 双剣B+K =3B
 - A+B+K =3B
 
22フレ
- 8A+B =4AB:強制しゃがみ。こちらを飛び越した場合エンストは引き抜けない
 - RUN K =4AB:最速エンストは引き抜けない。遅らせエンストもしくはセラストなら引き抜ける。
 
24~
- 大斧B+K =66B:安定なら236B4
 - 槍盾B+K =66B:2段ガードしたら反撃
 - (SC)6A+B+K =66B:3段ガードしたら反撃
 



