• ホーム
  • ソフィーティア技表
  • ソフィーティアコンボ
  • 初心者向け戦術指南
キャリバーな
  • ホーム
  • ソフィーティア技表
  • ソフィーティアコンボ
  • 初心者向け戦術指南

対ソフィーティア:確定反撃

最終更新日2019-05-18

(ver1.40)
AS =エンジェルステップ
TAS =ダブルエンジェルステップ

12フレ

  • 6BA =KK
  • 6bA =KK
  • 2BK =KK
  • B+K =KK:派生があるので確反は入れづらい。
  • 66A =KK:よく似た技の3Aとはガード後の間合いが違う。3AにはAAやKKは届かないので注意。むずかしい。
  • 11_77A =:派生があるので確反は入れづらい
  • TAS AA =2A:22ステップ8BでTAS ABも回避可能。TAS ABの青いエフェクトを見て反応したい。

14フレ

  • AK =236B4:AAは連続ガードなのでAをガードしたらとりあえずしゃがみたい。
  • 1AA =236B4:発生が遅くなり、硬直が短くなった。
  • 3A =236B4:間合いが遠いと先端ヒットになる。66Aとの判別がむずかしいのでBKなどで妥協するのもあり
  • 1B~1BBBB =236B4:1段目ヒットでも3段目からはガードできる。どこで止まるかわからないので反撃はむずかしい。wsB+Kならすこし猶予ができる。
  • 1K =236B4:ホールド版あり。ホールドを見たら8Bなどを打ちたい。
  • 2K =236B4
  • bt2K =236B4
  • 8A+B(地震部分) =236B:ガー不のホールド版と共に、少しでも横移動すると本体部分は当たらない。その際のエンストは引き抜けない。近距離であればwsB+Kが当たる
  • 8B+K =236B4:派生があるので確反は入れづらい。K派生は時計方向回避。単発止めの確反にはならないが、すべての派生に時計方向22_88BAKで反撃可能。
  • 11_77AA =236B4:ホールド版あり。ホールドを途中で解除できるが、ガー不になるタイミングとキャンセルできるタイミングに少し間があるので一定時間暗転したら横移動しよう。
  • 33_66_99K =236B4:全体硬直が短いのでBKなどで妥協してもいい
  • 22_88A+B =236B4:崖に追い詰めると打ってくる。
  • 33_66_99B+KAB =236B4:かなりディレイがかけられるので2段目をしゃがんでwsB+Kを打ちたい。
  • TAS A =236B4:派生があるので確反は入れづらい。詳しくはTAS AAの項目で
  • TAS B =236B4:BKなどで妥協してもいい

16フレ

  • 1A =236B4:派生があるので確反は入れづらい
  • 4AA =236B4:派生があるので確反は入れづらい。4Aガード後下方向ステップ8Kで両対応可だがおいしくない。ステしゃガからの反撃がいい(4ABなら4AB)
  • 4[A]AAA =236B4:AS AAと同じで派生する場合は高く飛び上がる。どこで止まるかわかりづらいので確反は入れづらいだろう。
  • 4AB =236B4:SC中は+2。くわしくは4AAの項目で。
  • 3B =236B4:しっかりと反応してBBだけでも返したい。
  • 8A+B =236B4:特殊中段なので地震と共にしゃがみガードできる。先端ヒットになりやすい。
  • 8B+KA =236B4:派生があるので確反は入れづらい。詳しくは8B+Kの項目で
  • 8B+KK =236B4:詳しくは8B+Kの項目で。
  • A+B+K =236B4
  • 11_44_77B =236B4
  • AS AA=236B4:SC中は派生あり。1段止めと出し切りでは飛び方が違う。詳しくはこの記事で

18フレ

  • 8B+KAB =236B4:くわしくは8B+Kの項目で
  • 33_66_99B+KA =236B4:派生があるので確反は入れづらい。くわしくは33_66_99B+KABの項目で
  • AS A =236B4:派生があるので確反は入れづらい。くわしくはAS AAの項目で

20フレ

  • 2BB =3B:SC中は-8。カウンター確認しつつ1段目を振ってくるのでそうでなければ2段目が来ることはほぼない。SC中はぶっ放してくる。2段目は横ステップで避けることができる。
  • B+KB =3B:反時計軸移動とジャンステがあるがそれらを生かした場合カウンターで1段目をもらうことはない。2BBと同じく横ステップで避けることができる
  • RUN K =236B4
  • AS B =3B
  • (SC)AS B =3B:チャージ中だがダメージ以外に差はない。

24~

  • 4AAA =66B
  • 22_88B =66B:派生があるので確反は入れづらい。くわしくはこの記事で
2019年5月6日 確定反撃 ソフィーティア
1件のコメント
確定反撃

対ザサラメール:確定反撃

キャラクター調整ver1.40

  1. ピンバック: 更新履歴 – キャリバーな
コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトについて

このサイトはソウルキャリバー6をプレイするにあたっての自分用メモです。主にソフィーティアの話題になると思います。

※過去記事も情報が新しくなったら更新しています。赤文字が更新された部分

フレームデータの一部にINCOMPLETE CONQUESTさんのデータを利用させてもらっています

ネット対戦の動画置き場⇒■

メニュー

  • 用語集
  • バトルログ
  • システム
    • GI
    • CE
    • リバーサルエッジ
  • ソフィーティア攻略
    • 初心者向け戦術指南
    • 技表
    • コンボ
    • 主要技
    • 確定反撃
    • 戦略・戦術
    • キャラ対策
      • アイヴィー
        • 攻略
        • 確定反撃
      • アズウェル
        • 主要技
        • 確定反撃
      • アスタロス
        • 確定反撃
        • キャラ対メモ
      • エイミ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • カサンドラ
        • 主要技
        • 確定反撃
        • キャラ対メモ
      • グロー
        • 確定反撃
      • ゲラルト
        • 確定反撃
      • ザサラメール
        • 確定反撃
      • ジークフリード
        • 攻略
        • 主要技
      • シャンファ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • 雪華
        • 確定反撃
      • セルバンテス
        • 確定反撃
      • ソフィーティア
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ソン・ミナ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • タキ
        • 攻略
      • タリム
        • 主要技
      • 2B
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ティラ
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ナイトメア
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ヴォルド
        • 確定反撃
      • マキシ
        • 主要技
      • ミツルギ
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ヨシミツ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
    • 特訓メニュー
  • メモ
    • まとめ前のメモ
    • 発売前
  • 雑記
  • 動画
  • 更新情報

タグ

CE GI RE対応技 ガードブレイク コンボ セットプレイ リバーサルエッジ リングアウト 対処できる連携 巨門 技調整 投げ 構え(マキシ) 特訓メニュー 確定反撃

リンク

ソウルキャリバー6公式サイト
ソウルキャリバー6 Wiki
今から始めよう!! プロゲーマーが1から教える超初心者講座
ソウルキャリバー LIVE TV
8WAYRUN
7個の技から始めるソフィーティア
SOUL CALIBUR INCOMPLETE CONQUEST
note:いずみっくす@3746916A+G
note:デスのバレー
aradama-twisterのブログ
hatomugi8492のブログ
OnePlate

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.