• ホーム
  • ソフィーティア技表
  • ソフィーティアコンボ
  • 初心者向け戦術指南
キャリバーな
  • ホーム
  • ソフィーティア技表
  • ソフィーティアコンボ
  • 初心者向け戦術指南

対アイヴィー:確定反撃

最終更新日2019-05-18

(ver1.40)
SE =ジルフェ
SL =ノーム

アイヴィーはKKの二段目が当たらないことがおおいのでAAで

12フレ

  • AA =AA:K派生もあるがしゃがんで2366Bでリーサルをとりたい。
  • 3[A] =AA
  • 7_8_9A =AA:9Aだけ確反がとれる
  • fc1B =AA
  • 7_8_9BBB =236B:普通に立ってると3段目は届かないので2段目をガードした時にエンスト。2段止めの確反にもなっている
  • fc3K =2A
  • 1A+B =wsB+K
  • 33_66_99[A] =なし:何も届かない。近距離で2段目が当たらない場合3Bがはいる。ホールドなし版の確反はない
  • 22_88A =KK
  • 33_66_99BB =KK
  • 22_88B =AA
  • 11_44_77B =AA:下がりながら出すので大体届かない
  • SE 6B =なし:何も届かない。

14フレ

  • 1AA =236B:先端ヒットになる。1段目がノーマルヒットでも2段目をガードできる
  • bt2A =236B4:派生があるので確反は入れづらい
  • bt2AB =236B:先端ヒットになる。1段目がノーマルヒットでも2段目をガードできる
  • wsB =236B:先端ヒットになる。派生はあるが236B4なら3段目には当たらず反撃できる。
  • 4B =なし:何も届かない。
  • 6b8K =236B4
  • 6[B]8 =236B4:時計方向
  • 2K =236B4
  • bt2K =236B4
  • 6[B+K] =236B:先端ヒットになる。状況をとるならBKやBB
  • 2_3A+G =236B:2A+Gのみ返せる。先端ヒットになる。
  • SE A =236B4:派生があるので確反は入れづらい。
  • SE 8B+KK =236B4

16フレ

  • 6A =236B4:派生があるので確反は入れづらい。
  • 6[A] =236B4
  • ws[A] =236B4
  • 3B =236B4
  • 6[B] =236B4:派生があるので確反は入れづらい。
  • 7_8_9BB =236B4:派生はあるが236B4なら3段目には当たらず反撃できる。
  • 1K =236B4
  • 6A+B =236B4:派生があるので確反は入れづらい。
  • wsB+K =236B:先端ヒットになる
  • A+B+K =236B:状況をとるならBKやBB
  • SE B~BBBB =236B4:どこで止まるかわからないので確反は入れづらい
  • SE A+B+K =なし:何も届かない。

18フレ

  • 1A =236B4:派生があるので確反は入れづらい。
  • 214B =66A:236BはSE 4Aでスカされる。
  • 2A+B =236B4:派生はあるが連ガなので1段目ガード後236B、2段目をガードしたら3Bを入力。
  • 22_88K =236B4
  • 11_44_77K =fc3B:ダウンするので入るものが限られる。

20フレ

  • [B] =4AB:BBと間違うとガードされる。[B]は2段目の振りかぶりが大きい
  • 6b8 =3B:派生があるので確反は入れづらい。
  • 6[B]2 =3B:反時計方向。咄嗟にわからない場合は236Bで
  • wsBB =236B4:普通に立っていても2段目はあたらないので1段目ガードした後にエンスト。1段止めの確反にもなっている
  • fc3B =236B4
  • 8A+B[B] =なし:何も届かない。2段目を反時計移動でホールドなし版も避けられる。避けた後は22_88BAKで全対応。
  • SE 8B+K =236B4:派生があるので確反は入れづらい。

22フレ

  • 2A+BB =3B:くわしくは2A+Bの項目で
  • RUN K =236B4

24~

  • 4A+BB =2366B:距離が離れると確反は入りづらい。2段目の前に16フレで割り込める。1段止めに確反はないので注意。割り込むなら確反のない6Kなどがいい。
  • 8A+B =22_88BAK:詳しくは8A+B[B]の項目で
  • 8A+BB =22_88BAK:詳しくは8A+B[B]の項目で
  • 11_44_88[A] =2366B4:距離が離れると確反は入りづらい
  • 11_44_88[A]6 =2366B4:距離が離れると確反は入りづらい
  • SE 4A:2366B:間合いが離れるので確反は入れづらい。近ければ4ABが楽。
2019年4月1日 アイヴィー 確定反撃
1件のコメント
確定反撃

対ヨシミツ:特訓メニュー

対エイミ:66Aの対策

  1. ピンバック: 更新履歴 – キャリバーな
コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトについて

このサイトはソウルキャリバー6をプレイするにあたっての自分用メモです。主にソフィーティアの話題になると思います。

※過去記事も情報が新しくなったら更新しています。赤文字が更新された部分

フレームデータの一部にINCOMPLETE CONQUESTさんのデータを利用させてもらっています

ネット対戦の動画置き場⇒■

メニュー

  • 用語集
  • バトルログ
  • システム
    • GI
    • CE
    • リバーサルエッジ
  • ソフィーティア攻略
    • 初心者向け戦術指南
    • 技表
    • コンボ
    • 主要技
    • 確定反撃
    • 戦略・戦術
    • キャラ対策
      • アイヴィー
        • 攻略
        • 確定反撃
      • アズウェル
        • 主要技
        • 確定反撃
      • アスタロス
        • 確定反撃
        • キャラ対メモ
      • エイミ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • カサンドラ
        • 主要技
        • 確定反撃
        • キャラ対メモ
      • グロー
        • 確定反撃
      • ゲラルト
        • 確定反撃
      • ザサラメール
        • 確定反撃
      • ジークフリード
        • 攻略
        • 主要技
      • シャンファ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • 雪華
        • 確定反撃
      • セルバンテス
        • 確定反撃
      • ソフィーティア
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ソン・ミナ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • タキ
        • 攻略
      • タリム
        • 主要技
      • 2B
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ティラ
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ナイトメア
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ヴォルド
        • 確定反撃
      • マキシ
        • 主要技
      • ミツルギ
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ヨシミツ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
    • 特訓メニュー
  • メモ
    • まとめ前のメモ
    • 発売前
  • 雑記
  • 動画
  • 更新情報

タグ

CE GI RE対応技 ガードブレイク コンボ セットプレイ リバーサルエッジ リングアウト 対処できる連携 巨門 技調整 投げ 構え(マキシ) 特訓メニュー 確定反撃

リンク

ソウルキャリバー6公式サイト
ソウルキャリバー6 Wiki
今から始めよう!! プロゲーマーが1から教える超初心者講座
ソウルキャリバー LIVE TV
8WAYRUN
7個の技から始めるソフィーティア
SOUL CALIBUR INCOMPLETE CONQUEST
note:いずみっくす@3746916A+G
note:デスのバレー
aradama-twisterのブログ
hatomugi8492のブログ
OnePlate

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.