• ホーム
  • ソフィーティア技表
  • ソフィーティアコンボ
  • 初心者向け戦術指南
キャリバーな
  • ホーム
  • ソフィーティア技表
  • ソフィーティアコンボ
  • 初心者向け戦術指南

対2B:確定反撃

最終更新日2019-05-18

(ver1.40)
AS:攻性転進
AL:空中制動
AnS:必釣体勢

12フレ

  • 1A =2A
  • 3A =KK:派生があるので確反は入れづらい
  • BA =2A:1段目と2段目の間に2Aで割り込める。BBは連ガなので1段目ガード後下を入れつつBBB派生を見ておこう
  • 6B =KK:派生があるので確反は入れづらい
  • 4B+K =KK:硬直明けが早いので注意。連ガなので1段目ガード後にKを連打しておけばいい
  • wsBB =2A:間合いが遠いと届かない。1段目と2段目の間に6BBや6A+Bで割り込めるがK派生されると6BBは負けてしまう。
  • 33_66_99A =KK:派生があるので確反は入れづらい。Kや[K]に派生された場合、1段目ガード後に18フレの技で割り込むことができる。wsB+Kがやりやすくておすすめ。構え移行あり。
  • 33_66_99a[K]ヒット =背を向かされるため何も入らない:2段目をヒットもしくはガードした後に3段目がヒットした場合。しゃがんでエンストを入れるか立って3Bを入れるかの選択
  • 22_88A =KK:派生があるので確反は入れづらい。236Kを即出しすれば確反にはならないがA派生した場合リーサルする。だがB派生された場合はヒットする。
  • 22_88K =KK:派生があるので確反は入れづらい。1段目ガード後にwsBで落としたい。2段目をガードした場合は読み合い。Kに派生した場合は2段目への確反をつぶされるが[K]派生もつぶすことができる。
  • 33_66_99B+K =KK
  • AS K =何も届かない:派生があるので手は出しにくい。構え移行あり。
  • reAAA =KK:5段目に対し6A+Bで割り込めるとおいしい。3段目で止められるとスキをさらけ出してしまうが。

14フレ

  • AAAB =236B4:AAやAAAからの派生がいろいろあるので出来ればAAガード後に6Bを入れたい。AA止めされた場合は読み合い
  • AAB =236B4:上に同じ
  • BBB =236B4:詳しくはBAの項目で。3段目避ける場合は時計方向。
  • 1B =236B4:前攻性にも確定だが相手のその後の技によってヒット状況は異なる。後攻性には先端ヒット。空中Kには負けるがそれ以外には最低ガードはできる。構え移行あり。
  • 4B =BB:派生はあるが連ガなのでとりあえず入力しておこう。2段止めに確反を入れられなくなるが3段目を横移動でかわすことができる。4BB6Bは時計方向
  • 2K =236B4:少しでも遅れると入らない。がんばれ
  • 1K =wsB+K:ホールドすると必釣体勢に移行して14フレまでの技を回避されてしまう。wsB+Kだと二段目がヒットしノーマル版の確反にもなる
  • 6A+B =何も入らない:技が出る前の線を見たらしゃがむか避けるかしよう。
  • 6B+K =236B4:連ガなので1段目ガードしたら準備しておこう。硬直抜けは早い。
  • wsB =236B4:派生があるので確反は入れづらい。詳しくはwsBBの項目で
  • wsBK =4B:空中制動に移行するが4Bで問答無用で叩き落せる。
  • 33_66_99aK =236B4:ホールド版との二択になる。こちら側をガードするとフレーム的にはリスクは低い。33_66_99Aの項目も参照のこと
  • 11_44_77B =何も入らない。これをガードする状況はそもそも遠距離なので何も届かない。構え移行あり。
  • 22_88KK =236B4:これをガードすることを選ぶと1段止めや[K]派生には対応できない。1段目をガードできているのであればwsBで割り込みたい。
  • bt2K =236B4
  • btB+K =236B:横斬りに対してのGIを持つ。必ず先端ヒットになる。
  • AnS A =236B4:遠めの間合いだとホールド版からの後攻性などでスカされることもある。
  • reAB =236B4:reAAと違い、縦が出た場合は途中止めはないので安心して確反を入れられる。

16フレ

  • 3AA =236B4
  • 2A+B =236B4:ホールド版は確反なしで2Bが地面で止まる時間が長い。
  • A+B+K =236B4
  • 11_44_77A =236B4:2段攻撃。硬直明けが遅めなので注意。ホールド版は最初に黄色く光って5段出る。
  • 11_44_77[A] =236B4:上参照
  • AS A+B =236B4:2A+Bと同じ
  • AL AAB =236B4:縦が2段出る。
  • AL AAA+B+K =236B4:A+B+Kと同じ
  • AL B =236B4:3段出る。
  • AL A+B+K =236B4:A+B+Kと同じ

18フレ

  • 6KB =4AB:236Bは先端ヒット。立ち回りで見ることがあるのだろうか・・
  • 22_88B =236B4:構え移行があり全対応はない。前攻性A+Bに対応できるがリーチは短い236B、後攻性にも当たりやすいリーチだが空中制動には当たらず前攻性A+Bには負ける66A、空中制動に対応しやすが前攻性A+Bに負けすこしリーチが心もとない4Bなど。一長一短があるので読みで選びたい。
  • AS B =派生があるので確反は入れづらい。

20フレ

  • 6BB =66A:構え移行があり全対応はない。
  • 4BB =3B:派生があるので確反は入れづらい。B派生した場合14フレの技で割り込めるが6B派生は割り込めない。3段目は時計方向にかわせる
  • fcB+K =3B
  • 33_66_99a[K] =3B:詳しくは33_66_99A関連の項目で
  • Run A+B =3B:44Aと違って硬直明けがはやいので3B連打。
  • AnS B =3B:ホールド版からの後攻性などでスカされる可能性がある。
  • AnS 4_5_6K=3B:上に同じ

24フレ~

  • 6AAG =66B:6Aガードしたら4ABで出し切りとキャンセルには対応できる。が6Aの確反にはなっていない。6Aに反応できるかどうかである
  • 4BBB =66B:ガードしてしまったら入れていこう。詳しくは4Bの項目で
  • 6A+B+K =66B:体力が3割を切った時に出せる技
  • 7_8_9A =22BAK:着地に3Bを当てたいが、なかなかシビアなので22BAKを当てて安定する
  • Run K =66B
  • AS BA =66B:B派生もあるが特殊中段なので両方下段ガードできる。
  • AS B+K =66B:66Aを引っ張って出すとリーチを補いやすい。インパクトできればいいが、実戦できめるのはむずかしそうだ
  • AL AAK =66B:普段の立ち回りで出されることはないだろうが、相手がミスって出したら返したいところ。
2019年2月4日 確定反撃
1件のコメント
確定反撃

対ソフィーティア:22BAKの対策

対ソフィーティア:236Aの対策

  1. ピンバック: 更新履歴 – キャリバーな
コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトについて

このサイトはソウルキャリバー6をプレイするにあたっての自分用メモです。主にソフィーティアの話題になると思います。

※過去記事も情報が新しくなったら更新しています。赤文字が更新された部分

フレームデータの一部にINCOMPLETE CONQUESTさんのデータを利用させてもらっています

ネット対戦の動画置き場⇒■

メニュー

  • 用語集
  • バトルログ
  • システム
    • GI
    • CE
    • リバーサルエッジ
  • ソフィーティア攻略
    • 初心者向け戦術指南
    • 技表
    • コンボ
    • 主要技
    • 確定反撃
    • 戦略・戦術
    • キャラ対策
      • アイヴィー
        • 攻略
        • 確定反撃
      • アズウェル
        • 主要技
        • 確定反撃
      • アスタロス
        • 確定反撃
        • キャラ対メモ
      • エイミ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • カサンドラ
        • 主要技
        • 確定反撃
        • キャラ対メモ
      • グロー
        • 確定反撃
      • ゲラルト
        • 確定反撃
      • ザサラメール
        • 確定反撃
      • ジークフリード
        • 攻略
        • 主要技
      • シャンファ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • 雪華
        • 確定反撃
      • セルバンテス
        • 確定反撃
      • ソフィーティア
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ソン・ミナ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • タキ
        • 攻略
      • タリム
        • 主要技
      • 2B
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ティラ
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ナイトメア
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ヴォルド
        • 確定反撃
      • マキシ
        • 主要技
      • ミツルギ
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ヨシミツ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
    • 特訓メニュー
  • メモ
    • まとめ前のメモ
    • 発売前
  • 雑記
  • 動画
  • 更新情報

タグ

CE GI RE対応技 ガードブレイク コンボ セットプレイ リバーサルエッジ リングアウト 対処できる連携 巨門 技調整 投げ 構え(マキシ) 特訓メニュー 確定反撃

リンク

ソウルキャリバー6公式サイト
ソウルキャリバー6 Wiki
今から始めよう!! プロゲーマーが1から教える超初心者講座
ソウルキャリバー LIVE TV
8WAYRUN
7個の技から始めるソフィーティア
SOUL CALIBUR INCOMPLETE CONQUEST
note:いずみっくす@3746916A+G
note:デスのバレー
aradama-twisterのブログ
hatomugi8492のブログ
OnePlate

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.