• ホーム
  • ソフィーティア技表
  • ソフィーティアコンボ
  • 初心者向け戦術指南
キャリバーな
  • ホーム
  • ソフィーティア技表
  • ソフィーティアコンボ
  • 初心者向け戦術指南

ソフィーティアコンボ

最終更新日2023-04-13

(ver2.20)

  • ノーマルコンボ
  • カウンター
  • リバーサル
  • リーサル
  • ガードクラッシュ
  • 壁コンボ
ノーマルコンボ
コマンドダメージ補足
4[A]
4[A]>2BB:479
4[A]>236A+B+K69SAを絡めたコンボ
4[A]>A+B+K98CE
4AB
4AB>4B49安定
4AB>44B54相手左側面始動だと当たらないことがある
4AB>2366B54難易度高め
4AB>236A+B+K>1K67→56SAを絡めたコンボ
(SC)4AB
(SC)4AB>4B67
(SC)4AB>44B70
(SC)4AB>(SC)2366B79
3B(66K始動も同じ)
3B>236AA52安定
3B>2366B>4B54セラストは硬直切れを狙って入力
3B>2366B>44B59
3B>2366B>2366B 61かなり早めに一回目のセラストを当てる
3B>2366B>1BBBB60崖際限定
3B>2366B>236A+B+K>1K67→58SAを絡めたコンボ
3B>wsB+K>2366B>4B63難しい。セラストが低すぎた場合ダメージ58
3B>(SC)236AAB69チャージ中。受け身不可
3B>(SC)4A+BB>4B66チャージ中
3B>(SC)4A+BB>44B69チャージ中
3B>(SC)4A+BB>(SC)2366B74チャージ中。難しい
3B>(SC)236A+B>8A+B72チャージ中
3B>A+B+K75CE
1[K]
1[K]>1K45 
1[K]>236A+B+K>1K72→57 SAを絡めたコンボ
22A
22A>4B42
22A>44B49
22A>236A+B+K>1K64→54SAを絡めたコンボ
44B
44B>236:B57安定
44B>2366B>4B66難易度高
44B>2366B>44B72 〃
44B>(SC)236B+K66→62 
44B>A+B+K90 CE
66K
66K>2366AA>44B65→59難易度高。66K始動からのノーゲージ最大コンボ。遅れると2段目がヒットしない。最後が44B+Kの場合は反時計後方制御&反時計受け身でかわされる。66Bなどからも狙えるが、遅らせて当てないと空中制御されてしまう。
 
 

 

66B
wsB+Kを当てる場合は相手の側面から当てる方がやりやすい。正面は距離が離れると無理

  • 66B>2366B>4B =62:安定
  • 66B>22BAK =65:受け身不可
  • 66B>2366B>2366B =70
  • 66B>2366B>1BBBB =70:壁際限定
  • 66B>wsB+K>22BAK =77:近距離や横から当てた場合狙いやすい。
  • 66B>wsB+K>2366B>4B =72:近距離や横から当てた場合狙いやすい。wsB+Kを打つ前に少し前ステップを入れておくと少し離れていても当てやすい(むずかしい)
  • 66B>wsB+K>2366B>2366B =75
  • 66B>wsB+K>2366B>236A+B+K>1K =82→73:SAを絡めたコンボ
  • 66B>(SC)4A+BB>4B =80:チャージ中
  • 66B>(SC)4A+BB>(SC)2366B =87:チャージ中
  • 66B>wsB+K>(SC)22BAK =94:チャージ中
  • 66B>wsB+K>(SC)236A+B>8A+B =99→93:チャージ中
  • 66B>wsB+K>(SC)236AAB>(SC)236B+K =108:チャージ中。(SC)236B+Kは斜め後方の空中制御で回避可能
  • 66B>A+B+K = 86:CE使用

2366B(先端)

  • 2366B(先端)>2366B =49
  • 2366B(先端)>1[K] =46

2366K

  • 2366K>236A+B+K>1K =68→54:SAを絡めたコンボ

A+B

  • A+B>1K =46:確認しやすい。距離に注意
  • A+B>66B =53:遅れると受け身を取られる
  • A+B>2366B =56
  • A+B>236A+B+K>1K =72→60

(SC)4A+B

  • (SC)4A+BB>4B =61
  • (SC)4A+BB>(SC)2366B =67

6A+B(中段GI)

  • 横属性>6BA>2BK(LH)>2366B =68
  • 縦属性>AK =59
  • 蹴り属性>236:B =46
  • 蹴り属性>2366B>4B =56:難易度高し。
  • 蹴り属性>236A+B+K>1K =44:相手が地面に付くタイミングでSA
  • 蹴り属性>(SC)236A+B>8A+B =77→73:チャージ中
  • 蹴り属性>A+B+K =78

22_88A+B

  • 22_88A+B>2G>2366B>4B =68
  • 時計方向22_88A+B>2G>2366B>44A+B =78:時計方向22_88A+Bで当てるとセラスト後背面叩き付けになるりそのあとの44B+Kが受け身回避できない
  • 22_88A+B>wsB+K>22_88BAK =75
  • 22_88A+B>wsB+K>2366B>44B+K =79:こちらはどっちで出しても相手が背面叩き付けになる
  • 22_88A+B>wsB+K>(SC)22BAK =85
  • 22_88A+B>wsB+K>(SC)236A+B>8A+B =91
  • 22_88A+B>A+B+K =81:22_88A+Bの地上落下ダメージまでいれると91

66A+B

  • 66A+B>4B =51
  • 66A+B>236A+B+K>1K =69→60:SAを絡めたコンボ

wsB+K

  • wsB+K>1K =41

4B+K

  • 4B+K>2366B>4B =59:ガー不からのコンボ
  • 4B+K>(SC)236A+B>8A+B =72:チャージ中

8B+KAB:2段目からもしくは3段目のみ

  • 8B+KAB>66K>2366B>4B =75
  • 8B+KAB>2BB:4 =79
  • 8B+KAB>236:B:4 =83
  • 8B+KAB>(SC)2BB4 =100:チャージ中
  • 8B+KAB>A+B+K =91:CE使用

8B+KB:2段目のみ

  • 8B+KB>6BA>2BK(LH)>2366B =107
  • 8B+KB>(SC)2BB4 =113:チャージ中
  • 8B+KB>44B>A+B+K =107:CE使用

A+G2

  • A+G2>2K =43
  • A+G2>236A+B+K>1K =72→60
カウンターコンボ

1K(CH)

  • 1K(CH)>1K =32
  • 1K(CH)>236A+B+K >1K =53→41

6K(CH)

  • 6K(CH)>44B+K =49
  • 6K(CH)>236A+B+K>1K =62→51

2366A(CH)

  • 2366A(CH)A>2366B=62→55:起き攻めがしやすい
  • 2366A(CH)A>236:B=71→64:非ジャストは67→60
  • 2366A(CH)A>236:B:4 =85→71:ジーク・メア・アスタ・セルバンテス限定
  • 2366A(CH)A>236A+B+K>1K =70→55:SAコンボ

2366AA(CH):二段目のみカウンター

  • 2366AA(CH)>wsB+K>236B:4 =81→65
  • 2366AA(CH)>wsB+K>236A+B+K>1K =70→51:SAコンボ

44A(CH)

  • 44A(CH)>236:B =59
  • 44A(CH)>2366B>4B =63:むずかしい
  • 44A(CH)>236A+B+K =60:SAコンボ
  • 44A(CH)>A+B+K =78

(SC)44A(CH):二段目ヒット時も

  • (SC)44A(CH)>8B+KK>btB+K =83:位置入れ替え
  • (SC)44A(CH)>(SC)4A+BB>2366B =86:(SC)4A+BBは遅めに当てるとダメージが上がる。最後をセラストから4Bにすると安定。ダメージ84
  • (SC)44A(CH)>(SC)22_88BAK =88:安定
  • (SC)44A(CH)>wsB+K>(SC)22_88BAK =93:wsB+Kをタイミングよく当てる。

66B+KAB(CH)

  • 66B+KAB(CH)>wsB+K>22BAK =91:1段目2段目どこでカウンターをとってもつながる。2Gでしゃがみを作りつつ振り向いてwsB+K。
  • 66B+KAB(CH)>wsB+K>(SC)236A+B>8A+B =101:チャージ時
リバーサルエッジ

reA

  • reA6>AA =42:安定
  • reA6>B:4 =52:セラストとダメ差はそんなにないのでお好みで
  • reA6>6AA>236:B =55→50:難易度高。ジーク、メア、アスタ、セルバンテスは引き抜ける。ダメージ55
  • reA6>6AA>wsB+K>236B4 =62→54:難易度高。壁際だと全キャラOK
    • reKに対して可:ザサラ(全方向移動OK)、メア(時計方向以外移動OK)、アスタ(re4も可)、吉光、キリク(背面ヒットで引き抜けないがダメージは同じ)、タキ(全方向OK)、ヴォルド
    • reKに対して不可だが移動に対して可:ジーク(全方向OK)、ゲラルト(re2_8のみ。背面ヒット)、2B(反時計側re2_4_8のみ。時計側は背面ヒット)
  • reA(LH)6>6AA>236:B:4 =64→58:ジーク、メア、アスタ、セルバンテス限定
  • reA(LH)>6BA>2BK(LH)>2366B =64:メイン。速く入力しすぎるとエンストがでてしまう。
  • reA(LH)>(SC)2BB4 =69:チャージ時

reB

  • reB>236AA =50:安定
  • reB>2366B>4B =51:むずかしい。セラストの当て方が遅ければ受け身を取られてしまう
  • reB>CE =65:CE使用
  • reB(LH)>8B+KK>btB+K =55:位置入れ替え。ちょっと待って8B+K
  • reB(LH)>wsB+K>22BAK =61:引き付けがちょっと難しい
  • reB(LH)>22_88A+B>wsB+K>22BAK =69:メイン。22_88A+Bは時計側で出す
  • reB(LH)>22_88A+B>CE =74:CE使用。wsB+Kを入れるとダメージが下がる

reK

  • reK>236AA =40:安定
  • reK>2366B>4B =41:セラストが遅れると受け身で4Bが当たらない
  • reK>2366B>2366B =49:時計受け身で回避可能
  • reK>(SC)4A+BB>4B =52
  • reK>CE =59:CE使用
  • reK(LH)>236AA =45
  • reK(LH)>22_88A+B>wsB+K>2366B>4B =65:メイン。22_88A+Bは時計側で出す
  • reK(LH)>(SC)4A+BB>4B =56
  • reK(LH)>22_88A+B>wsB+K>CE =77:CE使用
リーサル

A+B(LH):インパクトカウンター

  • A+B(LH)>236AA =74:安定
  • A+B(LH)>2366B>4B =78 セラストが遅れると受け身で4Bが当たらない
  • A+B(LH)>(SC)236AAB =95:チャージ時
  • A+B(LH)>A+B+K =102:CE使用

4A+B(LH):投げスカ

  • 4A+B(LH)>66B>22BAK =67:安定
  • 4A+B(LH)>2366B:4 =67:壁際に追い詰めたときは2366BBで壁ヒットも狙える
  • 4A+B(LH)>6AB>2BK(LH>2366B =82:むずかしい。リーサルヒット直後に6を入れ、66Bにならないように間隔をあけて6Bを入力する方法。硬直空けに6をすこし引っ張ってからBを入力する方法(こちらも66Bにならないように)など。
  • 4A+B(LH)>44B>A+B+K =80:CE使用

2366B(LH):横斬りスカ

  • 2366B(LH)>2BB:4 =76:安定。ジャストでない場合は71
  • 2366B(LH)>236:B:4 =82:ファストジャストが難しい。最低72
  • 2366B(LH)>A+B+K =90:CE使用
  • (SC)2366B(LH)>2BB4 =105:チャージ中
  • (SC)2366B(LH)>6BA>2BK(LH)>8A+B =106:チャージ中

236K(LH):上段攻撃スカ

  • 236K(LH)>2BB:4 =66:安定。ジャストでない場合60
  • 236K(LH)>236:B:4 =73:ファストジャストが難しい。最低60
  • 236K(LH)>2366B:4 =72:上とどっちが難しいだろうか

66A+B(LH):バックステップカウンター

  • 66A+B(LH)>22BAK =80→71:22Bをほんの少し待ってから出す
  • 66A+B(LH)>8B+KK>btB+K =81→73:位置入れ替え
  • 66A+B(LH)>wsB+K>22BAK =90→78
  • 66A+B(LH)>22_88A+B>wsB+K>2366B>4B:98→85
  • 66A+B(LH)>A+B+K =96→84:CE使用。ちょっと前にステップしてからCE
  • 66A+B(LH)>8B+KK>CE =103→88:CE使用。位置入れ替え

22B+K(LH):攻撃スカ

  • 22B+K(LH)>66B =59:安定
  • 22B+K(LH)>2366B =63:TASをかなりひっぱる
  • 22B+K(LH)>CE =106:壁付近限定。壁に追い詰められた時に決めやすい。
  • 22B+K(LH)>(SC)236AAB =99:チャージ時、同じく壁付近限定

44B(LH):LV3インパクトよろけ
基本的にreB(LH)と同じ。

  • 44B(LH)>22_88A+B>wsB+K>2366B>4B =68:メイン。22_88A+Bは時計側で出す
  • 44B(LH)>22_88A+B>wsB+K>CE =79:CE使用。こちらはwsB+Kを入れた方がダメージが高い

2366AB(LH):インパクトカウンター

  • 2366AB(LH)>6BA>2BK(LH)>2366B=100:メイン
  • 2366AB(LH)>66B>22BAK =86
  • 2366AB(LH)>66B>2366B>2366B =87
  • 2366AB(LH)>236:B:4 =88
  • 2366AB(LH)>A+B+K =98

1[K](LH):インパクトスカ

  • 1[K](LH)>22_88BAK =77→68:安定
  • 1[K](LH)>wsB+K>2366B>4B =81→70
  • 1[K](LH)>wsB+K>22_88BAK =89→77:早めにwsB+Kを当てないといけない

4A+G4_5A(LH):GI5回成功時

  • 4A+G4_5A(LH)>236A+B+K>1K =98→88:SAコンボ
ガードクラッシュ

8B+Kでクラッシュ

  • 8B+K(GC)B>6BA>2BK(LH)>2366B =81:クラッシュ演出中にBボタンをおしても間に合う

6B+K や2366Kでクラッシュ

  • GC>4[A]>2BB:4 =79:非ジャストは72。4[A]AAAの入力に不安があれば
  • GC>4[A]AAA =74:4[A]AAAの入力に慣れが必要
  • GC>反時計ステップ2366AA>wsB+K>236:B:4 =89→78:コマンドの性質上2P側がむずかしい
  • GC>4[A]>(SC)2BB4 =113:チャージ時
  • GC>8B+KK>btB+K =51:背後落とし
  • GC>4[A]>CE =99:CE

66Bや4A+Bでクラッシュ

  • GC>66B+KAB>wsB+K>22BAK =78:メイン。しっかりとしゃがみ状態をつくってからwsB+K
  • GC>66B+KAB>wsB+K>(SC)236A+B>8A+B =97:チャージ時
  • GC>反時計方向33_99B>wsB+K>22BAK =79
  • GC>(SC)2BB4 =100:チャージ時
  • GC>時計方向11_77B>CE =90:CE。44Bでは入らないキャラがいるため
壁コンボ
  • 壁>6B+K>壁>6BA>2BK(LH)>2366B =108:安定コンボ
  • 壁>2366AA>wsB+K>236:B:4 =100→93:2366Aコンボは浮きの高めの始動技がやりやすい。壁に対してすこし時計側からスタートするとwsB+Kが届かない
  • 壁>2366AA>wsB+K>壁>6BA>2BK(LH)>2366B =109:壁に対して反時計側だとwsB+Kが壁にヒットしやすい
  • 壁>2366AA>236:B:B>壁>6BA>2BK(LH)>2366B =134→119:アスタロス限定(チャージ中はジーク・メア・セルバンテスも可)
  • 壁>2366AA>wsB+K>(SC)236:B:B>壁>6BA>2BK(LH)>2366B =150→133:チャージ中はエンスト引き抜き壁ヒットから6Bがつながる(アスタはチャージ中でなくても可能)
  • 44B(LH)>壁>2366K>壁>6BA>2BK(LH)>2366B =86:壁際でのレベル3GI成功時
  • A+B(LH)>壁>2366K>壁>6BA>2BK(LH)>2366B  =129:壁際でのリバースGI対策
  • 4[A]>2BBB>壁>6B+K>壁>6BA>2BK(LH)>2366B =135:壁際でのリバースGI対策
  • GC>4[A]>(SC)2BBB>壁>(SC)236:B:B>壁>2366B =183:66Bや4A+Bでクラッシュした場合は4[A]を抜く
2018年10月19日 コンボ
3 コメント

祝!ソウルキャリバー6発売!

コンボ動画

  1. ピンバック: コンボ動画 | キャリバーな
  2. ピンバック: 更新履歴 – キャリバーな
  3. ピンバック: 初心者向け戦術指南⑤:基本コンボ – キャリバーな
コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトについて

このサイトはソウルキャリバー6をプレイするにあたっての自分用メモです。主にソフィーティアの話題になると思います。

※過去記事も情報が新しくなったら更新しています。赤文字が更新された部分

フレームデータの一部にINCOMPLETE CONQUESTさんのデータを利用させてもらっています

ネット対戦の動画置き場⇒■

メニュー

  • 用語集
  • バトルログ
  • システム
    • GI
    • CE
    • リバーサルエッジ
  • ソフィーティア攻略
    • 初心者向け戦術指南
    • 技表
    • コンボ
    • 主要技
    • 確定反撃
    • 戦略・戦術
    • キャラ対策
      • アイヴィー
        • 攻略
        • 確定反撃
      • アズウェル
        • 主要技
        • 確定反撃
      • アスタロス
        • 確定反撃
        • キャラ対メモ
      • エイミ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • カサンドラ
        • 主要技
        • 確定反撃
        • キャラ対メモ
      • グロー
        • 確定反撃
      • ゲラルト
        • 確定反撃
      • ザサラメール
        • 確定反撃
      • ジークフリード
        • 攻略
        • 主要技
      • シャンファ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • 雪華
        • 確定反撃
      • セルバンテス
        • 確定反撃
      • ソフィーティア
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ソン・ミナ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
      • タキ
        • 攻略
      • タリム
        • 主要技
      • 2B
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ティラ
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ナイトメア
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ヴォルド
        • 確定反撃
      • マキシ
        • 主要技
      • ミツルギ
        • 主要技
        • 確定反撃
      • ヨシミツ
        • 攻略
        • 主要技
        • 確定反撃
    • 特訓メニュー
  • メモ
    • まとめ前のメモ
    • 発売前
  • 雑記
  • 動画
  • 更新情報

タグ

CE GI RE対応技 ガードブレイク コンボ セットプレイ リバーサルエッジ リングアウト 対処できる連携 巨門 技調整 投げ 構え(マキシ) 特訓メニュー 確定反撃

リンク

ソウルキャリバー6公式サイト
ソウルキャリバー6 Wiki
今から始めよう!! プロゲーマーが1から教える超初心者講座
ソウルキャリバー LIVE TV
8WAYRUN
7個の技から始めるソフィーティア
SOUL CALIBUR INCOMPLETE CONQUEST
note:いずみっくす@3746916A+G
note:デスのバレー
aradama-twisterのブログ
hatomugi8492のブログ
OnePlate

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.