対グロー:確定反撃

(ver2.00)
AVN=イノセント・ドロー
SN=ブラック・スティード

12フレ

  • wsA =AA、KK:遠ければAA、構え移行ありだがすべてつぶす。
  • 3B =AA、KK:SC中は派生あり
  • wsB =AA:構え移行ありだがSC中派生以外はすべてつぶす。KKは反時計移動でかわされる。
  • btB+K =KK
  • 33_66_99AA =AA、
  • 11_44_77kA =wsB+K
  • 33_66_99K =AA、KK
  • AVN BK =KK

14フレ

  • 1B =wsB+K:派生を出されても割り込むことができる。
  • 1BB =236B4
  • 1K =236B4
  • 2K =236B4
  • bt2K =236B4
  • 3A+B =236B4
  • 6A+B =4K:構え横移動された場合236Bは避けられてしまう
  • 33_66_99AB =236B4
  • 11_44_77K =236B4
  • 22_88K =236B4:1Kと同じ技
  • 11_22_44_77_88B+K =236B4:多段技だが連続ガード
  • 33_66_99B+K =4K:構え横移動された場合236Bは避けられてしまう。SC中派生には確反にならない。
  • AVN B =4AB:派生があるので確反は入れづらい。
  • reK =236B4

16フレ

  • 1A =236B4
  • 22_88B =236B4
  • 22_33_66_88_99A+B =236B:先端ヒットになる。有利を取るなら236K。CEも届く
  • AVN A+B =236B4
  • A+B+K =236B4

20フレ

  • AVN A =236B4:ホールドされると確反はなくなる。

22フレ

  • 8A+B6 =66B:構え移行ありだが66Bですべてつぶせる。
  • RUN K =4AB:236Bは軸ずれで引き抜けない。66Kは若干むずかしい
  • (SC)1AK =3B:下段スタートだが2段目が強制立ちになるので3Bが出せる。

24フレ~

  • 8A+B =66B:遅れると構え横移動でさけられてしまう。3Bで安定しても可

対2B:確定反撃

(ver1.40)
AS:攻性転進
AL:空中制動
AnS:必釣体勢

12フレ

  • 1A =2A
  • 3A =KK:派生があるので確反は入れづらい
  • BA =2A:1段目と2段目の間に2Aで割り込める。BBは連ガなので1段目ガード後下を入れつつBBB派生を見ておこう
  • 6B =KK:派生があるので確反は入れづらい
  • 4B+K =KK:硬直明けが早いので注意。連ガなので1段目ガード後にKを連打しておけばいい
  • wsBB =2A:間合いが遠いと届かない。1段目と2段目の間に6BBや6A+Bで割り込めるがK派生されると6BBは負けてしまう。
  • 33_66_99A =KK:派生があるので確反は入れづらい。Kや[K]に派生された場合、1段目ガード後に18フレの技で割り込むことができる。wsB+Kがやりやすくておすすめ。構え移行あり。
  • 33_66_99a[K]ヒット =背を向かされるため何も入らない:2段目をヒットもしくはガードした後に3段目がヒットした場合。しゃがんでエンストを入れるか立って3Bを入れるかの選択
  • 22_88A =KK:派生があるので確反は入れづらい。236Kを即出しすれば確反にはならないがA派生した場合リーサルする。だがB派生された場合はヒットする。
  • 22_88K =KK:派生があるので確反は入れづらい。1段目ガード後にwsBで落としたい。2段目をガードした場合は読み合い。Kに派生した場合は2段目への確反をつぶされるが[K]派生もつぶすことができる。
  • 33_66_99B+K =KK
  • AS K =何も届かない:派生があるので手は出しにくい。構え移行あり。
  • reAAA =KK:5段目に対し6A+Bで割り込めるとおいしい。3段目で止められるとスキをさらけ出してしまうが。

14フレ

  • AAAB =236B4:AAやAAAからの派生がいろいろあるので出来ればAAガード後に6Bを入れたい。AA止めされた場合は読み合い
  • AAB =236B4:上に同じ
  • BBB =236B4:詳しくはBAの項目で。3段目避ける場合は時計方向。
  • 1B =236B4:前攻性にも確定だが相手のその後の技によってヒット状況は異なる。後攻性には先端ヒット。空中Kには負けるがそれ以外には最低ガードはできる。構え移行あり。
  • 4B =BB:派生はあるが連ガなのでとりあえず入力しておこう。2段止めに確反を入れられなくなるが3段目を横移動でかわすことができる。4BB6Bは時計方向
  • 2K =236B4:少しでも遅れると入らない。がんばれ
  • 1K =wsB+K:ホールドすると必釣体勢に移行して14フレまでの技を回避されてしまう。wsB+Kだと二段目がヒットしノーマル版の確反にもなる
  • 6A+B =何も入らない:技が出る前の線を見たらしゃがむか避けるかしよう。
  • 6B+K =236B4:連ガなので1段目ガードしたら準備しておこう。硬直抜けは早い。
  • wsB =236B4:派生があるので確反は入れづらい。詳しくはwsBBの項目で
  • wsBK =4B:空中制動に移行するが4Bで問答無用で叩き落せる。
  • 33_66_99aK =236B4:ホールド版との二択になる。こちら側をガードするとフレーム的にはリスクは低い。33_66_99Aの項目も参照のこと
  • 11_44_77B =何も入らない。これをガードする状況はそもそも遠距離なので何も届かない。構え移行あり。
  • 22_88KK =236B4:これをガードすることを選ぶと1段止めや[K]派生には対応できない。1段目をガードできているのであればwsBで割り込みたい。
  • bt2K =236B4
  • btB+K =236B:横斬りに対してのGIを持つ。必ず先端ヒットになる。
  • AnS A =236B4:遠めの間合いだとホールド版からの後攻性などでスカされることもある。
  • reAB =236B4:reAAと違い、縦が出た場合は途中止めはないので安心して確反を入れられる。

16フレ

  • 3AA =236B4
  • 2A+B =236B4:ホールド版は確反なしで2Bが地面で止まる時間が長い。
  • A+B+K =236B4
  • 11_44_77A =236B4:2段攻撃。硬直明けが遅めなので注意。ホールド版は最初に黄色く光って5段出る。
  • 11_44_77[A] =236B4:上参照
  • AS A+B =236B4:2A+Bと同じ
  • AL AAB =236B4:縦が2段出る。
  • AL AAA+B+K =236B4:A+B+Kと同じ
  • AL B =236B4:3段出る。
  • AL A+B+K =236B4:A+B+Kと同じ

18フレ

  • 6KB =4AB:236Bは先端ヒット。立ち回りで見ることがあるのだろうか・・
  • 22_88B =236B4:構え移行があり全対応はない。前攻性A+Bに対応できるがリーチは短い236B、後攻性にも当たりやすいリーチだが空中制動には当たらず前攻性A+Bには負ける66A、空中制動に対応しやすが前攻性A+Bに負けすこしリーチが心もとない4Bなど。一長一短があるので読みで選びたい。
  • AS B =派生があるので確反は入れづらい。

20フレ

  • 6BB =66A:構え移行があり全対応はない。
  • 4BB =3B:派生があるので確反は入れづらい。B派生した場合14フレの技で割り込めるが6B派生は割り込めない。3段目は時計方向にかわせる
  • fcB+K =3B
  • 33_66_99a[K] =3B:詳しくは33_66_99A関連の項目で
  • Run A+B =3B:44Aと違って硬直明けがはやいので3B連打。
  • AnS B =3B:ホールド版からの後攻性などでスカされる可能性がある。
  • AnS 4_5_6K=3B:上に同じ

24フレ~

  • 6AAG =66B:6Aガードしたら4ABで出し切りとキャンセルには対応できる。が6Aの確反にはなっていない。6Aに反応できるかどうかである
  • 4BBB =66B:ガードしてしまったら入れていこう。詳しくは4Bの項目で
  • 6A+B+K =66B:体力が3割を切った時に出せる技
  • 7_8_9A =22BAK:着地に3Bを当てたいが、なかなかシビアなので22BAKを当てて安定する
  • Run K =66B
  • AS BA =66B:B派生もあるが特殊中段なので両方下段ガードできる。
  • AS B+K =66B:66Aを引っ張って出すとリーチを補いやすい。インパクトできればいいが、実戦できめるのはむずかしそうだ
  • AL AAK =66B:普段の立ち回りで出されることはないだろうが、相手がミスって出したら返したいところ。

対シャンファ:確定反撃

(ver2.12)
BHH=カイユウシツ(対上中縦斬りGI)
SXS=ホウゲショウ
PXS=フウガショウ:構えは違うがホウゲショウと同じ技がでる
HL=ユウホシツ

12フレ

  • (SC)AABB =KK:AABKがあるので最後までガードしたくない。AABガード後に6BBで両対応できる。AABの確反にはならない。
  • fc3AA =KK:キャンセルカイユウシツの場合はKKがGIされてしまう。1段目がヒットしていた場合2段目は強制ガード。fc3ABだった場合はしゃがめるので236K。1段目止めしゃがみ投げのことを考慮して1方向抜けか2方向抜けしておこう
  • aKK =wsB+K:1kAAの2段目以降と同じ技だが、1段目と2段目の間が連続ガードになっていたり3段目への割り込みフレームが少なくなっていたりする。aK止めされると確反をもらうがB+KでaKBと両対応できる。ただSC中はGIされてしまうので注意
  • bK =KK
  • 3B =KK:間合いが遠いと届かない
  • 6B =2A:間合いが遠いと届かない。全体硬直は長めで単発止めの確認はしやすいが派生にGIをいれようとすると確反は入れづらい
  • 4BB =wsB+K:4BAとの二択になっていてGIしたいところ。ただ展開ははやいので4B単発止めを混ぜられるとつらい
  • 6K =KK:派生があるので確反は入れづらい
  • 6KA =KK:6K[A]にするとKがさばかれてしまう。6B+Kで二段目に割り込むとREされたとしても回避できる。
  • (SC)6KBB =wsB+K:キャンセル構えが可能。6BBでは割り込めないがGIは2段目3段目でもとれる。わりと対処がむずかしい
  • 6KA+B =KK:6KAの逆回転版。状況は6KAと同じ
  • 8K =KK
  • 2A+B =KK:間合いが離れやすい
  • 4A+B =KK:反応できたなら二段目に合わせて6A+Bをいれた方がダメージは高い
  • 3B+KK =AA:間合いが離れやすく届きづらい。GIで割り込むことはできる
  • 8B+K =wsB+K:間合いが離れるので届きづらい。キャンセルや構えに移行もできるので見えたらば8Kを狙いたい
  • 236A+B+K =KK:SA。派生があるので確反は入れづらい。キャンセルしての構えがあるので2段目に割り込む場合も2Kなどにしておいた方がいい
  • 33_66_99ABB =wsB+K:8B+Kと同じ状況。3段目には22フレ以下の技で割り込める。
  • 33_66_99A+B =KK:三段目キャンセルがあるので確反を狙うのはむずかしいが、6BBで三段目に割り込むとキャンセルされても追撃できる。強制ガードなので6入れっぱB連打でOK。ただキャンセル2入れ構えで6Bをすかされて攻撃される。SC中ならホウゲショウでGIできる
  • (SC)33_66_99B+KB =2A:キャンセルが可能。

14フレ

  • AAB =236B4:AAB4でとられてしまうので確反は実質ない。
  • aKB =236B4:くわしくはaKKの項目で
  • (SC)6AK =236B:派生があるので確反は入れづらい。
  • 2K =236B4
  • wsKB =なし:何も届かない。二段目を避けるかB+Kで割り込むか。
  • (SC)6KB =236B4:派生がるので確反は入れづらい。くわしくは(SC)6KBBの項目で
  • bt2K =236B4
  • 2B+K(地震部分)=236B4:本体部分をガードするとこちら不利になる。キャンセル構え移行もできる。対処がむずかしい。見えたら暴れた方がいい(SC中は蹴り技がいい)
  • 3B+K =236B4:派生があるので確反は入れづらい
  • 33_66_99BB =AA:236Bは裁かれてしまう。66B[B]だとガード不利。確反にはならないがB+Kで派生に対応。66B4には届かない。
  • 11_44_77A+B =236B4:Gでキャンセルしてダウン状態になれる。ガード確反になって一応2段目がダウンにもあたるBBがいいか
  • PXS AA =236B4:2段目を待ちすぎるとキャンセルされたりするので注意
  • PXS B =236B4:派生があるので確反は入れづらい
  • PXS BB =236B4:ディレイが効くので注意

16フレ

  • 1A =236B4:キャンセルが可能。くわしくはこの記事
  • (SC)6AK2K =236B4:(SC)6AKKと中下の二択。3段目は同じタイミングでGIできる。
  • k6 =236B4:展開がはやく確反がむずかしい。最低BB
  • 1K =236B4:ガードできたならば
  • 1kAAK =236B4:1kAABと最終段が二択になっているが両方14フレで割り込める。1、3段目で止められると確反がない。2段目がでると自動的に3段目まで出るのでそれをGIしたい。
  • 6A+B =236B4:若干硬直ぬけが早いので注意。
  • 6B+K =236B4:ホールドすると確反がなくなる。強制ガードではないがどちらともタイミングが固定なのでちょっと待ってから打撃で割り込むなど(6BやB+Kなら遅れても割り込みやすい)
  • (SC)33_66_99KK =236B4:66KAと二択になっている。
  • (SC)33_66_99KAAK =236B4:後半は1kAAと同じ対処で
  • 11_44_77K2K =236K:44KKと中下の二択。同じタイミングでGIできる
  • 22_88A+B =236A+B:間合いが離れやすく236Bだと先端ヒットになりやすい。
  • SXS A+B =236B4

18フレ

  • 3A =4A+B:エンストは構え移行でかわされる。くわしくはこの記事
  • 1B =236B4:ガードできれば
  • fc3K =66A
  • 1kAAB =236B4:くわしくは1kAAKの項目で
  • (SC)33_66_99KAAB =236B4:くわしくは(SC)33_66_99KAAKの項目で
  • BHH K2_8 =236AA:BHH Kだった場合1段目が届かず2段目をガードされてしまう。1段目止めが安パイか。直接の確反にはならないがwsB+KだとBHH Kの2段目に確反がとれ、K2_8からの横移動などされない限りガードさせることはできる。打撃をだされてもカウンターが取れるのでおいしい(CEは無理だが)

20フレ

  • fc3A(1段目ガード) =236B:fc3Aは2段技で1段目をガードした場合は上段の2段目をしゃがみでスカすことになる。その場合は20フレの技がはいるが派生に気を付けないといけない。fc3ABに対しては236K。fc3AAに対してはwsB+K>22BAK。すべてに対応したい場合はwsB+Kでいい。
  • (SC)bKB =3B:bk単発止めの確反であるKKを入れておけば派生に割り込める。
  • A+B+K =3B
  • 11_44_77B =66A:縦斬りは44B4でとられてしまう。近ければ4ABがはいる。

22フレ

  • 33_66_99B+K =3B:チャージ中は派生あり
  • run K =236B4

24フレ~

  • wdA+B =66B:ガードするのが難しい。少し離れた場所から66Bを打った方がいい
  • (SC)AB =66B:厳しければ3Bで

対ナイトメア:確定反撃


(ver.2.02)
GS=グリムスライド
DH=デキスターホールド
CH=チーフホールド

12フレ

  • aB =なし:何も届かない。チャージ時は派生あり
  • 4BB =KK:派生があるので確反は入れづらい
  • 4KB =KK:間合いギリギリだと届かない。4KKをしゃがんでリターンを取るかは読み合い。
  • 7_8_9A =KK:間合いギリギリだと届かない。使ってくる場面があるかは不明
  • (SC)wsKB =2A:デキ移行するとKKが相打ちになる。二段目はしゃがめる。
  • 11_44_77A =なし:何も届かない。発生前にグリム移行あり。ガードのタイミングで2Aでグリムに対応できるが、単発止め2Aがスカされると手痛い反撃を食らう。まだ3Aのほうがいいか。
  • reA =KK

14フレ

  • 2A =236B4
  • fc3B =236B4
  • 4BBB =236B4:初段確反なし、二段目確反KK。どこで止まるかわからないので反撃は入れにくい
  • 2K =236B4
  • 4K =236B4:派生があるので確反は入れづらい
  • 6A+B =236B4:先端ヒットになりやすい
  • bt2K =236B4
  • btA+B =236B:背後先端ヒット
  • GS K =236B4:チャージ中は派生あり。派生は連ガではないがしゃがめない。
  • DH B =236B4
  • DH K =236B4

16フレ

  • aB =236B4:先端ヒットになる
  • 6A =236K:6AAとDH bAには負ける。確反にならないが3Aや66A、236Aなどで派生には対応できるが(SC)CH A+Bには取られてしまう。236Kは少しでも遅れるとDH派生に負けてしまうので注意。入力しやすさで3Aは優秀か。
  • BB =236B:1段目からチーフに移行できるので判断がむずかしい。詳しくはこの記事
  • 1B =236B:先端ヒットになる。間合いギリギリだと届かない。236Kはダメージが下がるが有利に攻められる
  • 6BB =236B:先端ヒットになる
  • wsK =236B4:チャージ中は派生あり
  • 1K =236B4:ホールドされた場合は8Bなどで暴れよう
  • 2A+B =236B4:立ち回りで使うとは思えないがガードしたら確反を入れよう
  • 22_88AA =236B:先端ヒットになる。1段目からグリム移行できるので判断がむずかしい。236Kはダメージが下がるが有利に攻められる
  • 33_66_99K =2A:グリム派生した場合は236BがGS Aに弾かれる。66Aは単発止めの確反にならない。チャージ中は派生あるが割り込める。CEも可
  • GS A =236B4:チャージ中は派生あり。連ガではないがしゃがめない。
  • DH bA =236B4:間合いによって先端ヒットになる。チャージ中は派生あり。
  • fc1_3A+G =236B4:ガードできれば
  • B+G =236B4:ガードするくらいなら避けよう
  • reK =236B4

18フレ

  • B =236B:派生があるので確定は入れづらい。詳しはこの記事で。離れると持続が当たり、18フレの技が入らない。BBを捨てるならBガードして236Bですべてに勝てる
  • 22_88B =66A:間合いが離れると届かない。236Bや6B+Kなども使える。66Aが一番リーチが長い。ベース構えからのデキスター構えで近距離66A以外はスカるので注意
  • DH aB =6B+K:間合いによって届かない。66Aの方がリーチはあるが派生のデキKをだされるとつぶされる。
  • A+B+K =4AB 密着時エンストは軸ずれで引き抜けない。

20フレ

  • 3AA =3B:くわしくはこの記事
  • wsA =236AA:単発止めやデキとグリム移行に対応した選択肢。出し切りに対応する場合は2段目をガードしたタイミングで2Aを出すと出し切りはガードし、派生はつぶせる。2段目に対して8Kも有効だがグリムAには弾かれる
  • 3B =236AA:デキKも避けながら打てる。間合いが遠い場合66Aで
  • 11_77B =236B4:ガードできれば。2366Bが出せれば広い間合いに対応できるが難しい。
  • GS aB =3B
  • CH A = 236B4:崖でよく狙ってくる

22フレ~

  • 1A =4AB:ギリギリだと届かない。グリム移行してもつぶせる。ホールド版は見たら2A(リーチがない)6A(タイミング次第で食らってしまう)4AB(1Aを食らいやすい)8K(1AKに負ける)などで暴れよう。
  • 3A =4AB:距離がある場合は236A+Bくわしくはこの記事
  • wsAA =66B:くわしくはwsAの項目で
  • wsB =236AA:反応が間に合わなければ3Aでも可。3BはDH bAにつぶされ、GS Aに取られてしまうがリターンはある
  • fc3B =3B:ガード硬直短め。
  • 33_66_99B =2A:236AAはGS RE、GS CEでつぶされる。2AはGS CEにとられるがガードはできる
  • RUN K =236B4
  • (SC)DH bAB =3B:間合いが遠ければ66A